「頑張ってるのに、どうして結果が出ないんだろう…」って思ったこと、あるよね。
毎日ちゃんと勉強してるのに、テストの点数が伸びなくて、自分の努力が全部無駄に思えてくること、あるんじゃないかな。
実は、私もそういう気持ちを抱えたことがあるから、君の気持ちがすごくよく分かるんだ。
他にも、教員として、同じ悩みを持ってる生徒たちをたくさん見てきたよ。
でもね、自分なりのやり方を見つけて、成績がグッと上がった子もたくさん見てきた。
だから大丈夫。今、君が悩んでることも、ちゃんと未来につながってるから。
この記事では、どうして努力が結果に直結しないのかを説明するよ。
それに、自分に合った勉強の方法を見つけるコツや、心の持ち方、成長を加速させるための習慣についても話していくね。
この記事を読んだら、少しでも今の悩みが軽くなるはず。
そして、「自分、このままで大丈夫だ」って安心して前に進めるようになれるよ。
最後まで読んでみてね。
なぜ努力が結果に直結しないのか?
「こんなに頑張ってるのに、どうして結果が出ないんだろう…」と感じること、あるよね。
特にテストの点数が思ったより伸びないと、自分の努力が間違っているんじゃないかって不安になる。
でも、安心してほしい。
結果がすぐに出ないのは、君の努力が無駄だからではないんだよ。
例えば、問題集では解けるのに、テストになるとうまくいかないことがあるよね。
それは、問題集では「その問題を解く力」が身につくだけど、テストでは「その手の問題を解く力」が求められるからなんだ。
これは、迷路に挑戦する時と似ている。
「その問題を解く力」は、また同じ迷路攻略するイメージ。
「その手の問題を解く力」は、似てるけど新しい迷路に挑戦するイメージ。
だから、家ではできるけど、テストになるとできなくなるんだ。
じゃあ、その手の問題を解けるようにするためにはどうすればいか、それは、継続すること。
でも、最初は目の前の壁に気を取られて出口が分からないけれど、いま頑張っている勉強を続けることで、迷路全体を上から見渡せる感覚が得られるんだよ。
迷路を、上らか全体を見て進めるようになったら簡単にゴールに辿り着けるよね。
問題を俯瞰して、上から全体を見ることによって、「その問題」ではなく「その手の問題」が解けるようになる。
そうなると、迷わずに正しい方向を選べるようになるんだ。
今は迷路の中で迷っているように感じても大丈夫。
君の努力は確実に未来に繋がっている。
途中で諦めず、少しずつ全体が見られるようになるために、前に進んでいこうね。
その手の問題を解けるようになる方法
それでも勉強を続ける中で、「自分のやり方って本当に合っているのかな?」って不安になることがあるよね。
自分のやり方を信じて継続する
成長するためには、自分のやり方を信じて、それを継続することが大切なんだ。
それでも自分のやり方を信じるのって難しいと思うから、私が信じて成功した方法を一応紹介するね。
- 英語は毎日30分、単語帳で単語を覚えることと、長文を1つ解いた。
- 国語は毎日15分、現代文の長文を解いた。
- 数学は毎日15分、教科書・参考書を読んだ。
この1日1時間ちょっとの勉強を毎日続けたんだ。
この方法を信じて継続することで、確実に力がついていくのを実感できたよ。
どんな単語帳やどんな問題集をやればいいかは下の方で紹介するね。
どうしても不安だった、学校の先生やお友達に相談しよう。
あとは、ここにコメントしてくれたらアドバイスができるよ!
振り返りノートを作る
さらに、振り返りノートをつけるのもおすすめ。
「自分のやったこと、できなかったこと」を記録するだけで、自分の課題がはっきりする。
それに、「前回は平均点に届かなかったけど、今回は超えられた」とか、「覚えられなかった単語が今日は覚えられた」といった小さな成功を見つけられて、記録できるのも良いところだよ。
これから毎日、寝る前に、振り返りノートを書こうね。
成長を支える心の持ち方
それでも、「どうして結果が出ないんだろう」って心が折れそうになること、あるよね。
でも、それは君が成長しようとしている証なんだ。
ノーペイン・ノーゲイン(No Pain, No Gain)
「ノーペイン・ノーゲイン」という言葉がある。
「努力や痛みなしに得るものはない」という意味だよ。
悩んだり苦しんだりするのは、それだけ真剣に頑張っているからなんだ。
その苦しみは、君が一歩ずつ成長している証だよ。だから大丈夫。
他人と比べない
もう一つ大事なのは、「他人と比べない」こと。
君が比べるべきは昨日の自分。
「前回解けなかった問題が今回は少し解けた」とか、「単語を10個覚えるのが大変だったけど、今日は15個覚えられた」とか、小さな進歩を自分で見つけよう。
努力は必ず君を前に進める。それは疑う余地もない事実だからね。
大丈夫、この記事をここまで見ようと思えた君には未来を切り開く力がある。
安心して進んでいこう。
成長を最大化する学習の3つの習慣
長い時間の勉強ではなく、長い期間の勉強
勉強で結果を出すには、長時間机に向かうことよりも、「毎日学ぶ習慣」を作ることが大事なんだ。
例えば、英語の単語を1日60分勉強するのと、4日に分けて1日15分勉強するのだと、毎日繰り返す方が記憶に残りやすいんだ。
無理に時間を増やす必要はないから、毎日勉強に触れようね。
君が毎日続けることで、確実に結果は変わってくるよ。
今、君がこれから毎日やることを決めよう。
これから君は毎日何をやる? 私はこれをやってたよ。
- 英語は毎日30分、単語帳で単語を覚えることと、長文を1つ解いた。
- 国語は毎日15分、現代文の長文を解いた。
- 数学は毎日15分、教科書・参考書を読んだ。
高1・2 おすすめの単語帳・問題集・参考書
リンクからAmazonで購入できるようにしてあるから、参考にしてみて。
英語の単語帳は、学校で使っているやつでOK
どうしても新しいやつが欲しかったら、「DUO 3.0 」がおすすめ。
英語は1つ1つの単語で覚えるより、文章で覚えた方が、長文読解に有利になるからね。
英語の問題集は「高校トレーニングノート α 英語長文読解:高校生向け問題集/基礎をしっかり固める」がおすすめ。
もう少しレベルが高いのがいい人は「高校トレーニングノート β 英語長文読解:高校生向け問題集/実力をしっかり伸ばす」
国語の問題集も同じで基礎を固めたい人は「高校トレーニングノート α 現代文読解:高校生向け問題集/基礎をしっかり固める」
もう少しレベルが高いのがいい人は「高校トレーニングノート β 現代文読解:高校生向け問題集/実力をしっかり伸ばす」
これらは、15分くらいで1題できるから、継続しやすいよ。
他の問題集でもいいけど、時間がかかるやつはあまりオススメしないかな。
数学は、学校の教科書や参考書を何度も何度も読むのがいいよ。
不安だったら問題を解いてもいいけど、読んで理解することが大事。
参考書を読み物と理解して、繰り返し読もうね。
これらを長い期間続けていくと、ちょっとずつ、「この手の問題」が解けるようになるよ。
中学生の君もやることは一緒だよ。
時間をコントロールし、睡眠時間をしっかり確保
夜遅くまで勉強しても、脳が疲れてしまっては逆効果。
私の場合は、7~8時間の睡眠を取れば次の日の授業で集中できて、効率よく勉強することができたよ。
ちゃんと寝ることも勉強の一部なんだよ。
自分の睡眠時間を管理しよう。
私の時間割はこんな感じ
- 〜19:00:帰宅
- 19:00〜20:00:ご飯とお風呂
- 20:00〜21:00:お部屋でゆっくり
- 21:00〜22:00:勉強
- 22:00〜23:00:ベットの中でゆっくり(ここは振り返りの時間にしてもいいね)
- 23:00〜6:30:睡眠(7.5時間睡眠)
- 6:30〜7:00:昨日勉強したことの見直し
結構おすすめの時間割だから、真似してみて。
部活とか、習い事がある人は、自分なりの時間割を考えてね。
勉強の成果を誰かと共有する
「今日はこんな問題が解けた!」って家族や友達に話すだけでも、自分の頑張りを再確認できるし、応援してもらえることでさらにやる気が出るよ。
スマホアプリで勉強時間と内容を記録することでも、自分のやったことが可視化されるから、自信に繋がるよ。
無理のないペースで、でも確実に進んでいこう。君の努力は未来に繋がる。
自分を信じて取り組めば、大丈夫だよ。
まとめ: あなたの努力が未来を創る
君が今感じている「悩み」や「苦しみ」こそが、成長している証だよ。
努力がすぐに結果に結びつかなくても、それは決して無駄にはならない。
君が積み重ねた一歩一歩は、確実に未来を作る力になっているからね。
結果が出るまでの道のりが遠く感じる時もある。
でも、焦らなくていい。君には未来を切り開く力がある。
ノーペイン・ノーゲイン
その努力は間違いなく君の未来を創るよ。
だから、自分の歩みを信じて進んでいこうね!
コメント